Zephyr Cradle Diary


2018.05.22 (Tue)

[雑記] PCのメモリを増設したよ

4GB → 12GB にパワーアップ。

これまで4GBでよくやってたねってよく言われてきたんですが、4GBで困ったことが一度もなかったんですよ……。ソフトシンセ全然使わないからDTMでは困らない。ゲームやるのはPCじゃなくPS4がメイン。PCでやるゲームはそんな描画ばりばり頑張るようなものじゃない、ということで困ってなかった。

……んですが。最近Unityでゲーム作りの趣味などをするようになったら、ついに困った。

AndroidビルドするとPCが死ぬ。死ぬっていうのは、ビルド中にPCが操作不能のフリーズ状態に陥り、しまいにはPCが再起動する。これはちょっとさすがに、と思ってタスクマネージャのパフォーマンス見たら使用メモリが天井ギリギリだったんで、あーこれはヤバいなと。

そんなわけで12GBにしたら快適Unity生活になった……のもつかの間。

今度は一部のHDDが認識しなくなりました。接続見直しても特に外れたりとかはなかったんで、こりゃ間違いなく電源不足だろうなって感じです。このPC、400Wとかいう強気で動かしてますからね。そりゃSSD1+HDD3+メモリ4枚+グラボが同時に動いてるのが奇跡ですわ、ガハハ。

電源不足で認識しなくなったHDDは、遥か昔から使ってたHDDをUATAアダプタ使って無理やり動かしてたやつなんで、古いデータしか入ってないんですよね。普段まず使うこともない。なのでまあ、今度ちゃんとデータ移行して正式に外してあげますかねーっていうところです。

[雑記] 4K/HDRモニタを買ったよ

LGの 27UK600-Wってのを買いました(Amazon)。

なんかAmazonの専売らしいんだけど、「4K・HDR10対応・IPS・高さが50cm未満*1」という条件を満たすのが見事にこれくらいしかなかったのでした。最初はお値段からBenQのを買おうとしてたんですけど、TN液晶だったのを危惧してやめました。りっぴょん指摘ありがとう。

メイン使いはPS4 Pro用なので、PCで4Kで使うかはさておくとして、PS4 Proがこのまま宝の持ち腐れになるのも嫌だから取り敢えず買ってしまえということで買っちゃいました。ちょうどFF14の24時間メンテ日に届くという策略。これまで使ってたモニタももうだいぶ古かったんでちょうどいいかなーと。

取り敢えずPS4 Proに挿してみての感想。

  • モニタでけぇ!!(これまで22インチ → 今回27インチ)
  • 4Kめっちゃきれい。文字が。
  • 過去にフルHDで撮ったスクリーンショットでジャギが見えるのがすごい。
  • 4K対応タイトルは意外とまだない。フルHDがアップコンバートされて表示されるのが多い。PSO2とか。
  • コーエーのゲームは4K対応が多い。ブルリフとか無双☆スターズが綺麗。
  • DQ11もたぶん4K対応っぽく見えた。主人公くんの髪の毛サラサラ。
  • HDR10対応タイトルはもっと少ない。ちゃんと調べてないけど手持ちだとモンハンワールドしかなさそう。
  • HDRモード有効にするとコントラストが上がりつつ、単に白だの黒だのになってたところがこれまで以上に奥行きが感じられた。例えるのが難しいんだけど、感覚としては初代Vita(有機EL)でゲームやってすげーすげー言ってた時に近い。けどそれが4K画質だからもっとすごい(語彙力
  • なおモンハンワールドを4K+HDR有効でプレイすると、PS4 Proのファンがめちゃ大回転する。初めてうるさいと感じた。
  • はやくFF14メンテ明けて(FF14は4K対応)

ただ、これまで使い古してた22インチIPS液晶がもうくたびれてたので綺麗になったように感じる、という可能性もなきにしもあらず。なのでもうちょっとゴリゴリ使いつつ、感覚つかみつつって感じですかねえ。なんにせよモニタサイズが大きくなったというのが非常にありがたい。綺麗。

さてそんなこんなでじゃあPCにも繋いでみますか……というところで問題が2点発覚。

問題点1。グラボにHDMIポートがないことが判明*2

知ってたー! そんな気はしてたんだー!!

仕方がないので急遽DVI→HDMI変換ケーブル買いました。なので届くまでPCでの使用は一旦お預けです。まあ別にPCなんて毎日触るもんじゃないので数日使えなくても何の支障もない。いざとなればMacBookProもある(Unity開発用に買ったやつ)。

問題点2。サラウンドヘッドホンのプロセッサ部が4K未対応。

うちで使ってる皿うどんヘッドンホホはMDR-HW700DSってやつなんですが、プロセッサ部の入出力がHDMIになってて、音声だけヘッドホンに無線で飛ばす仕組みなんです。つまりHDMIの接続は、

PS4 Pro → サラウンドヘッドホンのプロセッサ部 → 4Kモニタ

となるわけですが、つまりプロセッサ部が4Kに対応していないとモニタまで4Kの信号が届かないってことになります。これもなんとなく事前に予想はついてたんですが、やっぱり4Kに対応してなかったか、というところ。なお正確に言えば4K自体には対応してるんですが、4Kの60fps出力に対応してないのでアウトでした。公式サイトには以下のようにあります。よく見ると30fpsまでという罠。

4K映像信号の入力に対応。4K対応ディスプレイやプロジェクターへ出力が可能です。

※ 以下信号のパススルーに対応しています(3840×2160p 29.97/30Hz、3840×2160p 25Hz、3840×2160p 23.98/24Hz、4096x2160p 23.98/24Hz)。映像ソース機器側の出力信号仕様および映像表示機器側の入力信号仕様もあわせてご確認ください

まあこれ2013年9月の製品なんで、仕方ないですね。発売されたの5年も前だ。今ほど4Kが流行ってなかった。

ということでこれを機に皿うどんヘッドンホホ卒業か……あいつはいいやつだったよ……。

と思いかけたところでふと思い出したんですが、そういえばうち、PS公式のサラウンドヘッドホン(CUHJ-15001)持ってたんでしたわ。ここで思い出すとは天才か。いえすっかり忘れてましたスミマセン。あとこれもう生産終了してる古い型で、PS公式の新しいサラウンドヘッドホンはこっち(CUHJ-15007)です。

PSのサラウンドヘッドホン、何が良いって、PS4本体にUSB接続でレシーバー繋いだらあとはヘッドホン側の電源入れるだけでワイヤレスでサラウンドが手軽に楽しめるんですよね。しかも安い。なのでHDMIうんぬんかんぬんに一切左右されないということなのでした。えらいぞSONY。ちなみにヘッドホンの充電もPSのコントローラーと同じUSBケーブルで出来るという優れものでございます。

そういうわけで問題点2は無事解決いたしました。なんでそれ持ってるのにMDR-HW700DSを使い続けていたのかというと、MDR-HW700DSのほうが音が好みだったからってだけです。今回繋げなくなっちゃうとなると、流石に背に腹は代えられないということで。またしばらくはサラウンド環境にお世話になれそうです。

そんなわけで、PS4 Proでの4K/HDR生活、はじまります。

*1 うちのデスクのプリンタ台部分までの高さがこれしかないので

*2 あるのはDVIポート×2。モニタはHDMIとDPしか対応してない